やっと釣れたよーーー🤣🐟✨✌️嬉しいです。
🐟🐟目次🐟🐟
☀️釣行日時と天気☀️
釣行日時 2023/5 /17 (水) 12:30〜15:30
天気 晴れ☀️ 日の出 4:34 日の入り 18:40
気温 最低気温 13℃ 最高気温 30℃
湿度 6:00〜12:00 92〜43% 12:00〜18:00 43〜61%
風向きと強さ 南の風1mのち5m
月齢 中潮(26.9)
気圧 12:30 1005.58hPa 15:30 1008.01hPa
水温 ①22.6℃ 水質 ① ステイン 流れ ①普通
約2週間ぶりの釣行。天気は雨の日もあれば晴れの日もあったり気温が高い日もあれば低い日もあったりで変化の大きい天気が続いてる感じ。気圧の変化も大きいせいか風が強く吹くことも。先週末から週明け月曜ぐらいにかなりまとまった雨が。今日は予報では季節外れの真夏日になるとのこと。晴れたのはいいけど川はどういう感じなんだろ。
🎣🏃♂️ポイント① 12:30〜15:30🏃♂️🐟
いつもとはちょっと違った場所へ。とは言ってもちょいちょい釣りに来ては様子を観察してたポイント。雨が降ったせいかちょっと増水してて変な濁りはなくなった感じ。風が強めに吹いてるからなかなか見づらいけどもしかしたらと。って思ってたらやっぱり。見えバス発見💡
まずはこれからMMZ。ショートロッドで。
前々からなんとなく分かってはいたけどやっぱりスポーニングモードらしく。ピッチングで静かにキャストしたりスポーニングベットに放置してみたり。しばらく続けてみたけど反応なし。
放置するよりこういうはどうだろうってことでこれを。スイングインパクトのしっぽ。笑
もしかしたらマイクロベイトみたいなのを食べてるのかなと思って。バスの目の前にキャストするとビックリして逃げてしまうので少し離れたところにキャスト。一旦沈めてからゆっくり巻く感じで。ゆっくり巻いてるとそろそろ〜っと気になって寄ってきたりするけど簡単に見切られてそれからは反応なく。汗
次はこれを。フラッパーグラブ。ロングロッドで。
トップには反応するのかなと思ってグラビンバズを。遠くにキャストしてバスの目の前を通したりしてみたけど反応なし。バス的にどうもそういうことではないらしく。
次はこれ。MMZデカ。
フルサイズで使うのは結構久しぶりかも。前回は確かハーフサイズだったような。
大きさ変えただけじゃ釣れないんだろうな〜なんて思いながらピッチングでバスから少し離れたところにキャスト。風で思ったところにルアーが行かないけどリトリーブでベットの真ん中あたりに着底。バスも違和感を感じていない様子。
せっかくだから近くの草にしゃがんで隠れながらバスを見つつロッドをゆっくり少しだけ上下させてワームが浮ききらない程度のゆるふわアクション。いつもより長い時間続けてやっぱり厳しいかなぁとか考えてたらいきなり「コンッ!!!」と少し強めのバイトが。すかさずフッキング。暴れながら逃げようとするからドラグが「ギギギーーーッ!!!」と鳴りまくり。ブロックに巻かれるとヤバいので冷静になってひたすらゴリ巻き。上手いこと寄せてネットイン。
ヨッシャーーーー😆💪💪💪
やっと釣れたーーー✨
デカい😆48cm!!! about50かな。笑
ぶりっぶりのビックマム♪笑
お尻を見るとやっぱりスポーニングモードみたい。
記念撮影したあとネットにバスを入れてしばらく水の中へ。元気になったところでリリース。元気にベットに戻って行きました。
いや〜心臓バクバク。久しぶりに体が震えた。
ひとまず狙ってたバスを釣ることができて良かった良かった。ラインの状態とか確認しながらしばらく休憩。余韻に浸る。
なんか狙ってたバスだったからか1匹釣っただけで気分的にだいぶ満足してるけどせっかくなのでもうちょっと歩いて探してみることに。
少し川を下って最近通っているポイントに行ってみると少し深めのところに大きさまではわからないけど見えバスが。なんとなくだけどスポーニングベットみたいなのもうっすら見えてるからちょっと探ってみることに。
で、これを。MMZデカのグリパン。
風で水面が少し波立ってるけどなるべくバスにプレッシャーを与えないように少し離れてしゃがんでキャスト。
バスも少し警戒してるみたいでそろそろ〜っとベットを離れて行ったからその間にワームをベットのあたりに着底させて放置。からのゆるふわアクション。色的に全然ミミズじゃないけどどうなんだろとか考えてたら「コンッ!!!」とわかりやすいバイトが。サイズ的に沖に逃げられるとやばそうだったのですかさずフッキング。ドラグ鳴りまくりだけど上手くロッドを捌きつつリール巻き巻きでネットイン。
2匹目ゲットーーー😄✌️
ヨッシャーーーー😆💪💪💪
何回か釣られてるからなのかベットを作ったからなのかお顔が擦れてる感じ。でもお腹パンパン♪
手早く記念撮影して元気リリース。離れたところからリリースしてもしばらくするとベットの近くにいるから不思議。多分、分泌液というかフェロモン的なもので分かるのかなと。よく分からないけど。
リグを確認しつつ一休み。せっかくだからちょっと近くでいいからキャストしてみようかとこれを。スイングインパクト。
なんとなくサイズは分からないけどいれば喰ってきそうな雰囲気。飛距離は出ないけどキャストしてゆっくりリトリーブを繰り返す感じで。しばらく続けてると「ココココッ!」と追っかけバイトからの自動フッキングで。
3匹目✨😄✌️
サイズは見ての通りで。
なかなかのやる気スマイル♪
記念撮影&早めのリリース。
あまり長居すると帰宅ラッシュに巻き込まれそうだったのでこれで終了することに。
🐟釣行を振り返って。🐟
今回良かったのは3匹釣れたのは嬉しいけどやっぱりサイトで40UPを2匹釣ることができたことかなと。しかもそのうちの1匹は48cmとかなりのサイズ。正直サイトで釣れるか分からなかったけどなんとか釣ることができて良かった。釣れるかどうか分からなかったけどMMZデカでルアーカラーを変えて釣れたのも良かったと思う。
風が強く吹いたり季節外れの暑さだったりでコンディション的にどうなのかなと思ってたけど増水して変な濁りもなくなったせいか水の中のコンディションは良かった様子。これから季節が進んでいくとなかなか大きいサイズを釣るのは難しくなってくると思うし今回ある程度サイズを出すことができで良かったと思う。大きなサイズのバスと出会えるかは運の要素も多少はあるのかなと思うけどこれからも場所を変え時間を変えいろんなところを歩いて探索して行こうと思う。
ベットを作るのはメスみたいです♪多分。笑
今回のおまけ♪
✨今日のウイニングルアー✨
- 価格: 891 円
- 楽天で詳細を見る
🎣使用タックル🎣
⭐️フィネスタックル💪
ロッド AbuGarcia Hornet Stinger PLUS HSPS-672UL+ MGS
リール AbuGarcia ZENON 2500SH
ライン Berkley VanishRevolution Premium 8lb
⭐️ロングディスタンスフィネスタックル🦾
ロッド AbuGarcia Hornet Stinger PLUS HSPS-832ML-LD MGS
リール AbuGarcia ZENON 3000SH
ライン Berkley X9 1.0
リーダー Berkley VanishRevolution Premium 8lb
🌏おすすめ記事🌏