釣行日時 2022/4/17(日) 7:30〜11:30
天気 曇り☁️ 日の出 4:54 日の入り 18:20
気温 最低気温 11℃ 最高気温 14℃
湿度 6:00〜12:00 62〜74% 12:00〜18:00 74〜66%
風向きと強さ 北風1mのち南東の風2m
月齢 大潮(15.9)
気圧 7:30 1015.92hPa 11:30 1015.05hPa
水温 7:30 11.4℃ 11:30 13.4℃ 水質 クリア 流れ 弱い
前回の釣行のような暑さは収まって今の季節らしい天気。水曜の夜から金曜の夜まで雨が降ったり止んだり。朝は少し肌寒い感じ。新緑の季節の始まり。
朝家を出るときはそれほど気にしなかったけどポイントに着くと思ってた以上に風が冷たくて冷える。日差しが体に当たると温かく感じるけど風がどの方向から吹いても冷たい。上着を持ってくればよかった。体が冷える。
水質も前回と比べるとクリアな感じで流れも弱い。雨の影響で増水&濁りかなと思ってたけど違った。どちらかというと気温の影響が大きいのかクリアアップしてるし水位も前回より低く感じる。流れも弱い。水温も前回より2〜3℃下がってる。でもってベイトっ気、バスっ気、魚っ気なし。冬に逆戻りしたようなコンディション。
どれから投げようか迷ったけどますばこれから。超巧漬けを軽くやってみたやつ。上流にキャストしてドリフト&ルアーが動く程度にリトリーブを繰り返して立ってるところから扇状にさぐる。動きは割といい感じ。ドリフトさせたり、ボトムをとってからゆっくりボトムを引いてみたけど反応なし。
集魚力が高いジャークバイトをベイトタックルで。アクションは弱めに。ポーズは少し長めに。投げて巻く以外にドリフトさせながらスローリトリーブとかもやってみたけど反応なし。
これはもう作戦立て直しみたいな状況。しっかりドリフトさせないと釣れないかと思ってイモを上流にキャストしてひたすらドリフト。時々軽く2回しゃくって放置の繰り返し。しばらく続けてみたけど反応なし。
でもってもうちょっとアピール力をってことで。キャスト後はイモと同じ。上流にキャストしてひたすらドリフト&2回しゃくり、ステイ。上流以外にも扇状に探ったけど反応なし。どうにも魚っ気がない。
どうやったら反応を得られるか。集魚力に関してはやっぱりハードルルアーの方があるからということでエリー95とクレイジークランクMRを。エリー95は遠投してひたすらゆっくりめのジャークを繰り返してみた。何かヒントでもと思ったけど何もなし。クレイジークランクはちょっと好奇心で。少し引き重りはあるけどボトムをしっかりトレースするから好き。グリグリ動く感じ。値段もお手頃だしガンガン投げられる。これも投げられるところにひたすら投げては巻いてを繰り返しだけど反応なし。終了。
今回良かったことは同じ場所でも魚っ気があったりなかったりと天候や温度、水温によって状況が大きく変わることを体験できたこと。真冬の厳冬期よりも1週間の天気、気温の変化が大きい分、当然川の中の環境も変化するわけで。水質、水温、流れがの変化が大きい今の時期に実際に体験できたことは自分の経験として大きいかなと。
もう1つは久しぶりにクランクを投げられたこと。いつもは魚のいる可能性が少しでもあれば正直ちょっとためらってしまう感じだったけど、今日はもう状況的にいいかなと。飛距離もなかなかだしこれから比較的水が濁ることが増えるシーズンで重宝してするかもしれない。
課題としてはもうちょっと軽いワームを遠くまでなげてみたいかなと。人それぞれその人の釣り、釣り方があると思うけど自分の場合はサイトも巻き物もやるけど一番に思うのは軽いナチュラルなワームをどれだけ遠くに投げられるか、広く探ることができるかが大事かなと思ってるから次からはその辺ももうちょっと考えて試してみようと思う。
そういえば釣りは釣れなくても釣りだからって11年前に天国へ旅立った親友も言ってたっけなぁ。ただ一人の親友。自分に釣りの楽しさや喜びを教えてくれた存在。
なんてことを思い出した釣行でした。
次も釣り、楽しもう(笑)
使ったタックル
スピニングタックル
ロッド AbuGarcia Hornet Stinger PLUS HSPS-672UL+ MGS
リール AbuGarcia ZENON 2500SH
ライン Berkley VanishRevolution Premium 8lb
ベイトタックル
ロッド AbuGarcia Hornet Stinger PLUS HSPC-692MLBF
リール AbuGarcia REVO DEEZ8 深溝スプール
ライン Berkley Trilene Z 12lb